歯間ブラシ
歯間ブラシは歯と歯の間をみがくための、ねじったハリガネにナイロン毛をつけた小さなブラシのことで、隙間の大きさに合わせて選べるようにいろいろなサイズ・形のものが市販されています。デンタルフロスより使い方は楽なのですが、守備範囲は狭く、歯と歯の間の歯肉に近いところだけです。 または、口呼吸がに慣れてしまうと、顔面の筋肉や骨格の発育にも悪影響がおよび、「アデノイド顔貌」(アデノイドとは、鼻の一番奥で、ノドとの境目(上咽頭)の部分で「咽頭扁桃」とも言います)と呼ばれる独特な顔つきや噛み合わせを呈するようになります。
歯科診療ユニット ですから、歯間ブラシは別名啄木鳥(きつつき)ブラシとも呼ばれています。デンタルフロス=ナイロンなどのフィラメントをあわせて作られた歯間掃除用の細い糸です。楊枝の使い方と似ていますね。歯間ブラシは歯と歯の間を磨くねじったハリガネにナイロン毛をつけた小さなブラシで、その隙間がない人は使えません。 http://www.zetadental.jp/category-2022-b0-診療ユニット.html