噛む回数が減ると
虫歯の元凶の菌が歯を溶かしてしまう速力に、歯の再石灰化の機能(溶けてしまった歯を元通りにする機能)の進行具合が負けてくると起こります。歯科衛生士による在宅医療で要望されるのは、まずは口腔内を掃除して清潔にすることです。 歯がある人とない人では、まず、食べられる食物の種類に偏りが生じてきます。また、歯がなければ、咀嚼力が落ちてしまうことで、軟らかな食物ばかりを好んで食べることになり、唾液の分泌が悪くなったり、噛む回数が減って脳に与える刺激も少なくなります。
歯科情報. 食物繊維の豊富な野菜類、肉、魚などもとりにくくなり、成人病や骨粗しょう症といった病気を誘発をしやすい環境をつくることにもなります。何よりも「何でも噛んで食べられる」こと、すなわち「食べる楽しみがある」ことは、老後の生活を豊かにする上では欠かせません。シルバーライフの中で「食べる楽しみ」が占める割合は大きく、それを失うことは、生活ののハリを失うことにもつながります。http://www.shikablog.com